○○

右耳が聞こえない!?〜真珠腫性中耳炎で入院・手術した記録①〜

入院記録

第1話_私の体験とブログを書く理由

こんにちは。このブログを読んでくださりありがとうございます。

今回は、私が「真珠腫性中耳炎」という耳の病気で入院・手術を経験することになった体験をもとに、病気のことや治療の流れ、医療費・保険についてまで、できるだけわかりやすくお伝えしようと思い立ちました。

真珠腫性中耳炎は耳の中でもあまり知られていない病気であり、一般の健康診断や人間ドックでは発見が難しい場合もあります。私自身も健康診断では特に異常がなかったため、まさか耳の病気がここまで進んでいるとは気づきませんでした。

きっかけは突然の聴こえの変化でした

その日、いつものようにテレビを見ているとき、寝返りをした瞬間に右耳の聴こえに違和感を覚えました。耳が詰まったように感じ、音がほとんど聞こえなくなっていたのです。普段は特に耳に問題を感じていなかったので、自分でも驚きました。

普段受けている健康診断や会社の検査、人間ドックの結果では特に異常はありませんでしたが、この変化を軽視するわけにはいきません。急ぎ耳鼻科を受診し、詳しい検査を受けることにしました。

小学生の頃の中耳炎が影響していた可能性

医師から説明を受けて初めて知ったのですが、私が小学生の頃にかかった中耳炎が完全には治っていなかった可能性があるとのことでした。中耳炎は子どもに多い病気で、通常は抗生物質などの治療で治癒しますが、場合によっては慢性的に続いてしまうことがあります。

今回診断された真珠腫性中耳炎は、通常の中耳炎とは異なり、耳の中に皮膚の組織が異常に入り込んでしまい、それが耳の骨や神経に影響を及ぼすことがあります。この状態が長く続くと、聴力に影響が出たり、周囲の組織を損傷したりすることがあるため、早期発見と治療が重要とされています。

見つけにくい病気だからこそ注意が必要です

この病気は、通常の健康診断や一般的な人間ドックの検査では発見しにくいケースが多いです。痛みや強い症状がなければ本人も気づきにくく、日常生活に支障が出るまで放置されることもあります。

ですから、聴こえに違和感や耳の詰まり感、時折の耳鳴りなどがあれば、専門の耳鼻科を受診し、必要に応じて専門的な検査を受けることをおすすめします。早めの受診で、症状の悪化を防ぐことが可能です。

入院と手術の決断

私の場合、病状の程度を考慮し、医師から入院し手術を受ける提案を受けました。手術は耳の中の異常な組織を除去し、耳の状態を改善することを目的としています。入院や手術は不安に感じる方も多いと思いますが、適切な医療を受けることで今後の耳の健康を守ることにつながります。

入院期間や手術の内容については、担当医とよく相談し、疑問点は遠慮せず質問することが大切です。私も不安が大きかったですが、医療スタッフの方々の丁寧な説明とサポートで安心して治療に臨むことができました。

医療費や保険の利用について

入院や手術にかかる費用についても、多くの方が気になるポイントだと思います。実際の医療費は病院や手術の内容によって異なりますが、公的医療保険の制度によって自己負担額が軽減される仕組みがあります。

さらに、高額療養費制度を利用すれば、一定額以上の医療費の負担が抑えられるため、経済的な負担が大きくなりすぎるのを防ぐことができます。私はこの制度の利用方法や申請の流れも病院で教えてもらいました。

また、民間の医療保険に加入している場合は、入院給付金や手術給付金を請求できる場合があります。保険会社によって給付の条件や手続きが異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。私も保険を活用して、治療にかかる費用の負担軽減に役立てています。

これからの体験を共有していきます

このブログでは、私の入院生活や手術の様子、退院後のケアや日常生活で気をつけていることなども紹介していきます。同じ病気で悩む方や、医療費や保険のことで不安を抱える方の参考になれば嬉しいです。

医療に関する情報は時に難しく感じることもありますが、誰でも安心して治療を受けられるよう、わかりやすく丁寧に情報発信を続けていきたいと思います。

同じ症状で悩む方へ

もし、あなたやご家族の方が耳の不調を感じているなら、ぜひ専門医に相談してみてください。早期に診断を受けることで、より良い対処ができる可能性が高まります。

病気のことや治療の流れを知ることで、不安を減らし、安心して日々の生活を送れるようになることを願っています。

おいちゃん
おいちゃん

因みに本日、7月13日に入院!明日手術となります。続きは全身麻酔から覚めたらお届けします。

徒然グルメ日記番外編ですが、今この病気でネットをググっている皆様の支えになればと思います。

自己紹介

「その時々の感じたままに」
徒然なるままに、心引かれる料理やその瞬間の美味しさ、美しさを写真に収め、皆さんと共有できたら嬉しいです。

メインのインスタは食垢→おぃちゃんぐらむ

サブ垢は風景写真→徒然風景日記

アドフィットネス掛川

掛川に新たに誕生した24時間ジムです。
なんとサウナもありますよ。
こちらの記事はまとまり次第配信しますね。
おいちゃんのインスタ(サブ垢)でも配信予定ですのでお楽しみに!

宜しくお願いいたします。

猫雑貨★小さな雑貨屋さん

メルカリで小さな猫雑貨のお店を開いてます。

いつも小さな雑貨屋さんをご利用いただき、ありがとうございます。小さな雑貨屋さんでは、可愛らしい商品や使いやすい商品、素敵な商品だけを厳選し、皆様にご紹介しています。

どうぞ、素敵な場所でお気に入りの雑貨たちと共にお過ごしください。

最後まで責任を持って対応させていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

小さな雑貨屋さんの店主より

当ブログのステマ規制法へのコンプライアンスと透明性はプライバシーポリシーに詳しく記載しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました