○○

右耳が聞こえない!?〜真珠腫性中耳炎で入院・手術した記録④〜

入院記録
猫雑貨★小さな雑貨屋さん - メルカリShops
いつも小さな雑貨屋さんをご利用いただき、ありがとうございます。小さな雑貨屋さんでは、可愛らしい商品や使いやすい商品、素敵な商品だけを厳選し、皆様にご紹介しています。店主自ら試してみて、心を奪われたアイテムを仕入れております。在庫は少なめです...

第4話_入院初日と手術前夜の夜

入院当日、指定された時間より少し早めに病院へ到着しました。数日前に説明を受けた内容を頭の中で復習しながら、落ち着いた気持ちで受付を済ませます。事前に準備していた入院書類一式と保険証、診察券を提出し、案内された病棟へ向かいました。初めての入院というわけではありませんが、病院の空気にはやはり独特の緊張感があります。

病棟のナースステーションで名前を伝えると、担当の看護師さんが病室まで案内してくれました。今回の入院は4人部屋で、すでに他の患者さんもそれぞれのスペースで過ごしていました。カーテンで仕切られた自分のベッドとロッカー、簡易テーブルと椅子。これから数日間、ここで過ごすことになります。

まず最初に体温と血圧の測定を行い、看護師さんから再度、手術前の流れについて説明がありました。内容としては、当日の朝から絶食になること、手術着への着替え、点滴の開始時間、そして術後の経過観察の時間などです。これらはすでに外来の時点でも説明されていたことではありますが、改めて丁寧に伝えてくださることで、気持ちを整理することができました。

入院記録
『右耳が聞こえない!?〜真珠腫性中耳炎で入院・手術した記録』一覧

持ち込んだ荷物の整理を終えたあと、担当医が病室に来てくださいました。耳の状態の最終確認と、手術についての再説明です。今回の手術は、以前から説明されている「鼓室形成術」と「乳突洞削開術」の二つです。真珠腫が広がっている範囲をしっかりと取り除き、可能な限り聴力を保つために必要な処置となります。

手術の所要時間は約三時間。術後はしばらくリカバリールームで経過を見たのち、麻酔から覚め次第、病室に戻る流れとなるとのことでした。出血や神経への影響といったリスクについても再度説明があり、同意書への署名を行いました。形式的な手続きではありますが、自分の体に関わる大きな判断ですので、気を引き締めて臨みました。

その後、麻酔科の医師も来室し、改めて麻酔方法とその注意点についての確認がありました。前回の術前検査でも問診は済んでいますが、こうして入院当日に再確認があるのは、医療安全の観点からも大切なことだと感じました。麻酔の導入から覚醒までの流れ、副作用の可能性、過去の麻酔歴などについて細かく確認を受けました。

夕方になると、入浴の時間が設けられました。手術前最後の入浴ということもあり、病院側からの指示に従い、しっかりと清潔を保つことが求められます。耳のまわりや顔は特に念入りに洗い、身も心も整えるような気持ちでシャワーを浴びました。シャワー後は看護師さんによる体毛の剃毛が行われました。これは術部の感染予防のためであり、事前に説明もあった処置の一環です。

夕食は病院食でしたが、味付けも思っていたよりしっかりしており、完食することができました。食後には、翌日の絶食開始時刻と飲水の制限について再確認がありました。手術当日の朝からは何も口にすることができなくなるため、この日のうちに必要な水分補給を済ませておくことが大切です。

夜になると、病棟は一気に静かになりました。カーテンの向こうではそれぞれの患者さんが読書をしたり、スマートフォンを見たり、あるいは早めに就寝したりと、思い思いの時間を過ごしています。私はというと、手術に向けて心を落ち着けるために、持参したノートに今日の出来事や感じたことを書き留めました。これまでの経緯や、今の気持ち、明日への不安と期待。文字にすることで、自分の気持ちを客観的に整理することができました。

消灯時間が近づくと、担当看護師さんが改めて挨拶に来てくださいました。「明日は予定通り午後より手術開始です。早めにおやすみくださいね」と声をかけられ、緊張の中にも安心感を覚えました。点滴は手術前に行うとの事で、明日に向けていよいよ準備が本格化してきます。

消灯後、病室の灯りが落とされ、静かな夜が始まりました。寝つきはあまりよくありませんでしたが、それでも気づけばうとうとしており、目が覚めるまでは大きな不安に押しつぶされることはありませんでした。いよいよ手術本番です。

これまでの検査や説明、入院の準備を経て、ようやくここまで来たという実感があります。体も心も、少しずつ「治療を受ける準備」が整ってきたという手応えを感じながら、手術前夜を迎えました。明日は手術。今日一日が、そのための大切なステップだったと感じています。

おいちゃん
おいちゃん

カテゴリーで入院ブログを一気に読みたい?だよね笑

↓こちらからどうぞ↓

入院記録
『右耳が聞こえない!?〜真珠腫性中耳炎で入院・手術した記録』一覧

自己紹介


「その時々の感じたままに」
徒然なるままに、心引かれる料理やその瞬間の美味しさ、美しさを写真に収め、皆さんと共有できたら嬉しいです。

メインのインスタは食垢→おぃちゃんぐらむ

サブ垢は商品紹介→猫雑貨★小さな雑貨屋さん

アドフィットネス掛川

掛川に新たに誕生した24時間ジムです。
なんとサウナもありますよ。
こちらの記事はまとまり次第配信しますね。
おいちゃんのインスタ(サブ垢)でも配信予定ですのでお楽しみに!

宜しくお願いいたします。


猫雑貨★小さな雑貨屋さん

メルカリで小さな猫雑貨のお店を開いてます。

いつも小さな雑貨屋さんをご利用いただき、ありがとうございます。小さな雑貨屋さんでは、可愛らしい商品や使いやすい商品、素敵な商品だけを厳選し、皆様にご紹介しています。

どうぞ、素敵な場所でお気に入りの雑貨たちと共にお過ごしください。

最後まで責任を持って対応させていただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

小さな雑貨屋さんの店主より

徒然グルメお取り寄せ

日本全国の美味しい逸品をお取り寄せでお楽しみいただける専門サイトです。厳選された食材やこだわりのグルメを、いつでもご自宅で。新しい味わいとの出会いをお届けします。

当ブログのステマ規制法へのコンプライアンスと透明性はプライバシーポリシーに詳しく記載しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました